視力を回復する手術方法

レーシックは名古屋アイクリニック
視力回復手術TOP 
ドライアイについて - 病院選びのポイント - 病院紹介 - レーシックについて - レーシックを受けた動機 - レーシック体験談
レーシックを受けた有名人 - コンタクトレンズとの比較 - レーシックの適応について - Q&A - リンク集
視力を回復する手術方法  
レーシックとは? - 近視矯正手術の種類 - 近視矯正手術の長所・短所 - 手術までの流れ
レーシック治療データ
視力回復手術LASIK(レーシック)とは?
1995年のFDA※によるエキシマレーザーの認可以来、アメリカでは着実に近視矯正手術の実績をのばしました。そしてレーシックという画期的な手術方法の開発により手術希望者が爆発的に増加し、2000年には70万人、2002年には100万人以上の方が手術を受けられています。このようにアメリカでは近視に対する手術は日常化しているといえるでしょう。
日本でも長い検討期間を経て、2000年1月エキシマレーザーによる近視矯正手術が厚生労働省により認可されました。その後、手術の認知度が徐々に高まり、安全性も確認されたことにより手術希望者が増加しています。2002年は1年間に3万件の手術施行数が報告されました。

※FDA:米国食品医薬品局。医薬品・医療機器などを管理する機関。日本の厚生労働省に該当する。

視力回復手術レーシックの仕組み
レーシックの仕組み 眼の構造 眼は焦点を合わせることにより像をとらえるビデオカメラに例えられます。角膜・水晶体の2枚のレンズにより光を集め、網膜というフィルムに像を結ばせ、その像を電気信号に変えて脳に送り、物を“認識”しています。網膜にちゃんとピントが合えば 物はくっきり見えるのですが、これが手前でピントを結んでしまうとぼやけた像が網膜にうつることになります。これが近視です。これを改善させ網膜にピントを合わせ るために通常はメガネやコンタクトレンズを用いますが、眼の中の強いレンズ(2/3 の屈折を担う)である角膜の形状をレーザーにて変え、屈折率を変化させることによ りピントを合わせるのが、エキシマレーザーによる近視矯正手術です。

屈折について

レーシックの仕組み 屈折について

正視(近視も遠視もない)の眼球では、角膜から光を取り入れ、角膜と水晶体で屈折が行われ網膜で焦点が合うようになっています。

レーシックの仕組み 屈折について

近視の場合は、角膜のカーブが強すぎるか、眼球そのものが通常より奥行きがあり、光の焦点が網膜より前方で合うためにぼやけて見えます。

レーシックの仕組み 屈折について


遠視の場合は、角膜のカーブが弱すぎるか、眼球そのものが通 常より奥行きが短いために、光の焦点が網膜の後方で合ってしまい、ぼやけて見えます。また、近くが見にくいので疲れやすいようです。

<乱視について>
乱視は、主に角膜と水晶体でおこります。若い方の場合は主に角膜の形状の異常でおこります。角膜の形状がきれいなドーム型ではなく、ラグビーボールのようにひずんでおり、光が強く屈折する部分と弱い部分があるため、網膜にはぼやけた像が映し出されます。軽度の乱視の矯正はメガネでも可能ですが、強度の場合はハードコンタクトレンズや屈折矯正手術でしか矯正することができません。

情報提供:名古屋アイクリニック
 
ページトップへ
ドライアイについて
ドライアイについて解りやすく解説。
病院選びのポイント
病院を選ぶ時はこの様なポイントを注意しましょう。
病院紹介
レーシックを行っている全国の医療機関一覧。
レーシックについて
レーシックについて解りやすく解説。
レーシックを受けた動機
レーシックを受けたいと思った動機とは。
レーシック体験談
レーシックを受けた方の体験談を紹介。
レーシックを受けた有名人
多くの有名人の方々がレーシックを受けられています。
コンタクトレンズとの比較
メガネ・コンタクトレンズとレーシックの比較。
レーシックの適応について
全ての人がレーシックを受けられる訳ではありません。
Q&A
よくある疑問・質問をQ&A形式で掲載。
リンク集
レーシックの情報を発信しているホームページの紹介。

情報協力:名古屋アイクリニック
Copyright:(C) 2008  名古屋アイクリニック